在留資格・会社設立・借金問題・建設業許可・風俗営業許可のことなら横浜市中区の堀尾法務事務所にお任せください。
(横浜 在留資格(ビザ)サポートセンター)
東京出入国在留管理局長届出済行政書士
開業29年の豊富な経験と確かな実績
司法書士・行政書士
堀 尾 法 務 事 務 所
〒231-0014 横浜市中区常盤町二丁目12番地 ウエルス関内4階
ご自宅等へのご訪問も致します
045-651-3325
営業時間 | 10:00~17:00(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
申請人が資本金を500万円以上出資していることが必要です。
経営・管理のビザなので一定金額以上投資することが必要。
資本金500万円以上にて会社設立すること。投資経営ビザの要件を満たすには、ある程度の規模で創業しなければいけなくなります。
また、「資本金500万円以上」というのはあくまで最低基準ですので、行う事業によっては、事業の安定性・継続性を考えるとさらに大きな金額を出資する必要も出てきます。
なお、投資金については、どのように形成準備されたものかという立証責任があります。この出資金は必ずしも自分の貯金である必要はなく、借りたお金でも可能ですが、その金額の出所に係る正当性に関しては、かなり詳細にチェックされます。形式的、一時的、表面的に、500万円を融通しただけのことが疑われるからです。
500万円の出資金をどのように調達したかに関しては、審査官の重点チェック項目ですので、しっかりとした書類を準備する必要があります。
これまでの就業によって蓄えた資金であることを証明します。
就業期間が短い、給与が低い、学生であったなどの場合は、500万円もの資金を自分では準備できないはずなので、相当詳細に追及されます。
以下のような書類が必要です。
勤務先発行の在職期間証明書、所得証明書・納税証明書・課税証明書・非課税証明書、貯金通帳
他人から資金を借用すること自体は問題ありません。
しかし、それを書類で遺漏なく証明する必要があります。また、返済計画が現実的であることも必要です。貸主のチェックも行われます。
以下のような書類が必要です。
金銭消費貸借契約書(収入印紙を忘れない)、返済計画書、貸主の住民票・所得証明書
学生から、就業を経ずに直接起業するなどの場合は、親族からの贈与もあり得ます。この場合は、以下のような書類が必要です。
戸籍謄本、送金明細書、贈与税確定申告書
経営・管理の在留資格(ビザ)のことなら、お任せ下さい。
必ず、あなたにご満足のいく結果をお届けします。
まずは、ご連絡ください!
私が、あなたのご不安を解消します!
27年以上の実績と経験をフルに活用して、必ずご納得頂く結果を出します!
代表者のプロフィールはこちらをクリック
お電話でのお問合せはこちら
045-651-3325
◍住所
〒231-0014
横浜市中区常盤町2-12
ウエルス関内4階
JR関内駅南口および
市営地下鉄関内駅1番出口
各徒歩1分
●営業時間
10:00~17:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
●休日
土曜日・日曜日・祝日
ご予約を頂ければ営業時間外
土・日・祝日もご対応します
お気軽にご相談下さい。
在留資格(ビザ)の取得・変更・更新の許可申請は、司法書士・行政書士・申請取次行政書士のトリプル資格を有する代表の堀尾建一が運営する堀尾法務事務所にお任せください。
事務所概要はこちら
045-651-3325